シルバーカード発行権NFT利用規約

シルバーカード発行権NFTの利用規約を公開いたします。
カード発行権NFTの利用規約(以下、本規約)はCryptospellsのシルバーカード1種を発行する権利を行使できるNon-Fungible Token(以下、発行権NFT)の利用方法について定めます。
(1) 発行権NFTは指定された文明のシルバーカードを運営と協議の上で発行する権利を行使するためのNFTです。
(2) 発行権NFTは一度その権利を行使すると、消滅します。
(3)発行権NFTを用いて発行されたシルバーカード(以下、発行カード)は採掘に追加されます。発行カードのゲーム内マーケットにおける売買手数料(以下、売買手数料)の一部は、取引成立時にインセンティブとして即時付与されます。インセンティブの即時付与はサービスが続く限り半永久的に行われます。
発行カードが追加される採掘およびインセンティブの分配についての詳細を以下に定めます。
1:ギルドの詳細発表前に付与された発行権NFT「シルバー発行権(#12400001)」を行使した場合、発行カードは所属ギルドのギルド採掘に追加されます。発行カードのインセンティブの分配は、発行権NFTの行使者のアカウントに売買手数料の50%、カード発行時の所属ギルドに売買手数料の20%となります。
2:ギルドに所属した状態で発行権NFTを行使した場合、発行カードは所属ギルドのギルド採掘に追加されます。発行カードのインセンティブの分配は、発行権NFTの行使者のアカウントに売買手数料の30%、カード発行時の所属ギルドに売買手数料の20%となります。
3:ギルドに所属しない状態で発行権NFTを行使した場合、発行カードはノーマル採掘 に追加されます。発行カードのインセンティブの分配は発行権NFTの行使者のアカウントに売買手数料の30%となります。
(4) 発行権NFTの所持者はその権利を行使せずに、発行権NFTをゲーム内マーケットに出品することが出来ます。
(1) 発行権NFTを所持した状態で、Cryptospells公式のDiscordにて発行権を行使したい旨をお問い合わせください。
(2) Cryptospells運営チーム(以下、運営チーム)とDiscordのDM上で協議しながら、シルバーカードの効果を決定していきます。
(3) 運営チームから実装可能な50パターンのカード案リストをご提示いたします。(この方式は第3回公式大会賞品のシルバー発行権から実施されます)
(4) 運営チームから提示されたカード案リストの中から1つを選んでいただき、カード案を決定します。
(6)運営チームがカード画像を作成、実装日程を決定し、実装日程とカード内容を公開いたします。
(7) カード実装後、運営チームが発行権NFTをBurn(Burn専用のウォレットアドレスにNFTを送信)いたします。
(8) 発行権NFTのBurnを完了し次第、権利行使の全工程が完了します。
※2020/9/5更新 主な変更点:発行に当たりカードイラストが提出必須となりました。
発行権NFTをめぐるユーザー間のトラブル、あるいは本規約に違反したことにより生じた損害や不利益について運 営チームは、運営チームの指示や対応に重大な責任がある場合を除き、一切の責任を負いません。
本規約に関する一切の事項は、日本法に準拠し、日本法にしたがって解釈されるものとします。
(1) 運営チームは、予告なく本規約を変更する権利を有します。
(2) 本規約が変更される際は公式ウェブサイト上で告知され、その時点で発効するものとします。
お問い合わせはCryptospellsの公式Dsicordにご連絡お願いします。
2019年10月4日制定
2020年2月20日改訂
2020年3月18日改訂
2020年9月5日改訂
最終更新 3yr ago