Cryptospells
  • 目次
  • クリプトスペルズのはじめかた
  • ウォレットQ&A
  • よくある質問
  • 序盤の効率的な進め方
  • クリスペAppからMetamaskへのウォレットインポート方法
  • TCGCのClaim手順(PC)
  • ゲーム解説
    • トップページ
      • メニューバー
      • Soul→OAS機能
    • カード
      • 所持カード
      • 採掘
      • NFTコンバートコラボ
      • レプリカカード
      • シルバーカード廃番制度
    • デッキ編集
    • バトル
      • バトルシステム
      • 推奨環境
      • プレイヤーAI
      • キーワード能力
      • テキスト記述ルール
      • フリーバトル
      • 毎日ランク戦
      • チャレンジカップ
      • ギルドバトル
      • コロシアム
    • マーケット
      • クレカでのSPL購入方法
      • クリスペPrime
    • ガバナンス
      • 過去の投票アーカイブ 2019
      • 過去の投票アーカイブ 2020
      • 過去の投票アーカイブ 2021
      • 過去の投票アーカイブ 2022
    • ギルド
    • クリスペS
  • 運営方針
    • 概要と更新履歴
    • エコシステム
    • パラメータ調整ガイドライン
    • カード販売ガイドライン
    • シルバーカード発行権NFT利用規約
    • コミュニティイベント支援プログラム
      • 過去のプロモカード
    • モデレーター制度
  • その他
    • API
    • リファラル
    • お問い合わせ
GitBook提供
このページ内
  • キーワード能力とは
  • キーワード能力一覧
  • クリスぺS用のキーワード能力

役に立ちましたか?

  1. ゲーム解説
  2. バトル

キーワード能力

ここではカードの能力のうち、キーワード能力について説明します。

キーワード能力とは

キーワード能力には大きく分けて2種類あります。

ひとつは「召喚時」等の能力が発動するタイミングに関するテキストを省略して表現しているもので、もうひとつは「速攻」などの様々なカードテキストに頻出する汎用的な能力を省略して表現しているものです。

キーワード能力一覧

・召喚時:ユニットを手札から場に出した時に発動する能力です

・死亡時:ユニットが破壊された時に発動する能力 です

・ターン開始時:あなたのターンが開始した時発動する能力 です

・ターン終了時:あなたのターンが終了した時に発動する能力です

・反撃:カードを手札から使用した時、味方リーダーの体力が10以下の場合に発動する能力です

・前衛:前衛を持つユニットが自分の場にいるとき、相手ユニットは前衛を持つユニット以外を攻撃できません

・速攻:速攻を持つユニットは場に出たターンに攻撃ができます (速攻を持たないユニットは場に出た次のターンからでないと攻撃できません)

・連撃:連撃を持つユニットは1ターンの間に2回攻撃できます

・毒殺:毒殺を持つユニットが戦闘で相手のユニットに1以上のダメージを与えた時、相手のユニットは破壊されます。 (能力でダメージを与えた場合は、毒殺は発動しません)

・飛行:飛行を持つユニットは前衛を持つ相手ユニットを無視して攻撃対象を決めることが出来ます

・鉄壁1:鉄壁1を持つユニットが受けるダメージは1少なくなります

・鉄壁2:鉄壁2を持つユニットが受けるダメージは2少なくなります

・再生:再生を持つユニットは味方のターン終了時に、体力が全回復します

・超再生:再生の能力に加えて、ターン終了時に攻撃力や体力が元々の攻撃力や体力よりも低下している場合、元の数値に戻る。

・攻撃不可:攻撃不可を持つユニットは攻撃できません

・貫通:貫通を持つユニットで相手ユニットを攻撃した時、与えたダメージが相手ユニットの体力を超過した分だけ相手リーダーにダメージ。 (例:攻撃力6の貫通持ちユニットで体力3の相手ユニットを攻撃すると、相手ユニットに6ダメージ与え、相手ユニットの体力を超過した分である3ダメージを相手リーダーに与えます)

・超貫通:超貫通を持つユニットが相手ユニットを攻撃した時、相手ユニットに与えたダメージと同じ値のダメージを相手リーダーにも与える。 (例:攻撃力6の超貫通持ちユニットで体力3の相手ユニットを攻撃する場合、相手ユニットと相手リーダーに6ダメージ与えます)

・ドレイン:ドレインを持つユニットが攻撃してダメージを与えた時、与えたダメージに等しい値味方リーダーを回復する。 (※ドレインを持つユニットが相手ユニットから攻撃された場合にはドレインは発動しません)

・無敵:ダメージ、破壊、ステータスの変更、ステータス強化、ステータス弱体化、変身、手札に戻す能力を無効化します。

・○○に進化する:特定のユニットに変化します。変化の際、墓地は増加しません。

※貫通を持つユニットが無敵を持つユニットに攻撃した場合、攻撃力に関係なくリーダーへのダメージは0になります。

※無敵を持つユニットに対し、アフタヌーン・ラミィのような「味方ユニットを破壊することで、追加で能力を発動させるカード」を使用した場合、無敵を持つユニットは破壊されませんが、追加で能力を発動させることができます。

クリスぺS用のキーワード能力

・不死:不死を持つユニットは死亡時に同名のユニットを1体場に出します (フェニックスが持つ能力と同様の能力です)

・輪廻:輪廻を持つユニットは死亡時に同名のカードを1枚手札に加えます (輪廻の神蛇 ウロボロスが持つ能力と同様の能力です)

・複製:複製を持つカードを手札から使用したとき、同名のカードを手札に1枚手札に加えます (デジャビュの持つ、デジャビュを1枚手札に加える能力と同様の能力です)

・増殖:増殖を持つユニットは召喚時に同名のユニットを1体場に出します (聖域のエルフが持つ能力と同様の能力です)

前へプレイヤーAI次へテキスト記述ルール

最終更新 3 年前

役に立ちましたか?