Cryptospells
  • 目次
  • クリプトスペルズのはじめかた
  • ウォレットQ&A
  • よくある質問
  • 序盤の効率的な進め方
  • クリスペAppからMetamaskへのウォレットインポート方法
  • TCGCのClaim手順(PC)
  • ゲーム解説
    • トップページ
      • メニューバー
      • Soul→OAS機能
    • カード
      • 所持カード
      • 採掘
      • NFTコンバートコラボ
      • レプリカカード
      • シルバーカード廃番制度
    • デッキ編集
    • バトル
      • バトルシステム
      • 推奨環境
      • プレイヤーAI
      • キーワード能力
      • テキスト記述ルール
      • フリーバトル
      • 毎日ランク戦
      • チャレンジカップ
      • ギルドバトル
      • コロシアム
    • マーケット
      • クレカでのSPL購入方法
      • クリスペPrime
    • ガバナンス
      • 過去の投票アーカイブ 2019
      • 過去の投票アーカイブ 2020
      • 過去の投票アーカイブ 2021
      • 過去の投票アーカイブ 2022
    • ギルド
    • クリスペS
  • 運営方針
    • 概要と更新履歴
    • エコシステム
    • パラメータ調整ガイドライン
    • カード販売ガイドライン
    • シルバーカード発行権NFT利用規約
    • コミュニティイベント支援プログラム
      • 過去のプロモカード
    • モデレーター制度
  • その他
    • API
    • リファラル
    • お問い合わせ
GitBook提供
このページ内
  • 本物とレプリカの共通点
  • 本物とレプリカの相違点

役に立ちましたか?

  1. ゲーム解説
  2. カード

レプリカカード

前へNFTコンバートコラボ次へシルバーカード廃番制度

最終更新 5 年前

役に立ちましたか?

レプリカカードは様々な制約があるものの、バトルの際に本物のカード同様の能力で使用できるカードです。

本物とレプリカの共通点

現在ユーザーが利用できるレプリカはレアリティがシルバーとゴールドのカードのレプリカのみです。

本物のカードとレプリカの共通点は、デッキに組み込むことができて、バトルで使用できる点です。 バトルで使用するカード能力も本物とレプリカとの間で差はありません。

ギルドに奉納することができる点も本物とレプリカで共通しています。

本物とレプリカの相違点

レプリカカードは入手から30日間経過すると消滅してしまいます。本物はトレード等で手放さない限り永久にプレイヤーのものです。

本物のカードはマーケットでトレードすることが可能ですが、レプリカカードはカード送信のみ可能となっています。 またレプリカカードは一部大会で使用が不可能となっております。

本物のカードはアセットバリューを持ち、ギルド奉納時の奉納ポイントもアセットバリューに依存してポイントが増加します。 カードをデッキに組み込んでバトルをすることで経験値がたまってカードのレベルが上昇し、レベルに応じてアセットバリューが上昇します。

一方で、レプリカカードはアセットバリューを持たず、奉納の際の奉納ポイントは一律で100ポイントです。

クリスペに戻る